おはようございます。
昨日は曇り空で、最高気温は15度でした。
公園や近所の庭に「ヒマラヤ ユキノシタ」が咲いています。
ユキノシタ科の常緑多年草で、原産地はヒマラヤ山脈周辺。
日本へは明治時代の初期に、園芸用として渡来しました。
厚くて広い葉を地面近くに広げ、ピンクの花を咲かせます。
ヒマヤラ原産で、雪の下でも元気に育つのが名の由来。
別名は「オオイワ ウチワ(大岩団扇)」
花言葉は「忍耐」「順応」「深い愛情」…など
町内公園の桜の開花状況 (4月3日撮影)
陽光桜は間もなく開花です。
染井吉野は蕾が膨らんできました。
ご覧頂き有難うございました。