おはようございます。

昨日は雨で肌寒い一日でした。

 

散歩で見た「アセビ(馬酔木)」の花です。

ツツジ科の常緑低木で、原産地は日本や東アジア。

 

花色には白と紅があり、紅色は園芸種だそうです。

 

 

葉に毒を含み、馬が食べると足がシビレるので「アシビ」と

呼び、転訛して「アセビ」になり、漢字で「馬酔木」と書く

ようになりました。(諸説あります)

 

 

花房が綺麗で、虫もつかないので庭木として人気です。

 

 

葉を煎じて農業用殺虫剤に利用するそうです。

 

花言葉は「犠牲」「献身」「純粋な心」…など

 

ご覧頂き有難うございました。