おはようございます。
昨日は風が強く雪が降ったり止んだりの天気でした。
今日は雪のち曇りで、気温1-5度の予報です。
道の駅花夢里での花「クリスマスローズ」です。
キンポウゲ科の多年草で、原産地は地中海沿岸地方。
日本へは明治時代の初期に渡来。
原種の一種の「ヘレボルス・ニゲル」が、クリスマスの頃にバラ
のような花を咲かせるのでクリスマスローズとの名になりました。
学名は「ヘレボルス」で、ニゲル系以外の品種の花期は
2月~4月頃だそうです。
学名の「ヘレボルス」とは、茎や葉に毒を含むので、ギリシャ語で
“食べると死ぬ”を意味するそうです。
品種改良で多種多様、綺麗な花が出回っていますね!
花言葉は「追憶」「私を忘れないで」…など
ご覧頂き有難うございました。