おはようございます。

 

勤労感謝の日・天気は曇り、気温7-19度の予報です。

 

「サンシュユ(山茱萸)」の実です。

ミズキ科の落葉小高木で、原産地は中国及び朝鮮半島。

 

日本へは江戸時代に朝鮮半島から長崎に伝わったそうです。

大きいグミの実に似ているのが漢字名の由来でしょうか?

 

 

赤くて美味しそうですが、渋みが強くて食べられません。

たくさん残っています。鳥も食べないのでしょうか?

 

 

生食は出来ませんが、乾燥加工して、滋養強壮をはじめ

腰痛や眩暈などの生薬とし利用されるそうです。

 

花言葉は「耐久」「強健」「気丈な愛」…など

 

ご覧頂き有難うございました。