おはようございます。
今日の天気は曇りのち雨、気温7-16度の予報です。
散歩で見つけた野原の花「芋片喰」と「犬薄荷」です。
「イモカタバミ(芋片喰)」
カタバミ科の多年草で、原産地は南アフリカ。
日本へは戦後に観賞用に渡来し、野生化した花です。
夜になると葉が下に折りたたむので、虫に喰われたように
見え、根が芋なので「芋片喰」の名になったそうです。
6月上旬にも投稿しましたが、秋にも咲いていました。
花言葉は「輝く心」「母の優しさ」…など
「イヌハッカ(犬薄荷)」
シソ科の多年草で、原産地はヨーロッパや西アジアなど。
薄荷に似ているけれど、薄荷ほどでないので名に“犬”が付き
ました。英名は猫が好きな香りなので「キャットミント」。
香りが良く、サラダやハーブティーとして利用されます。
花言葉は「自由な愛」「無邪気」「愛らしさ」…など
ご覧頂き有難うございました。