おはようございます。

 

今日の天気は曇りのち晴れ、気温14-23度の予報です。

 

11月に入り菊の花が咲き揃ってきました。

食べて美味しく、身体にも良い「食用菊」です。

 

食用菊は産地によって、品種や呼び方が違うそうです。

下越では「かきのもと」中越では「あたりまえ」と呼びます。

 

 

黄色い菊は「キンカラマツ(金唐松)」でしょうか?

 

 

幅広なので「アボウキュウ(阿房宮)」でしょうか?

 

山形で最も栽培が多い「もってのほか」

 

菊にはビタミンEやB1などが多く含まれ、老化防止、眼の

かすみの防止、解毒などの効果があり健康に良いそうです。

 

 

知人が家庭菜園で育てている食用菊です。

 

 

昨日の朝の新潟空港管制塔(4日6時01分)

 

朝焼け…山形・福島の県境方向から日は昇ります。

 

ご覧頂き有難うございました。