おはようございます。
今日は曇りのち晴れで、気温20-26度の予報です。
今夜の中秋の名月を見られるかどうか?
友人宅で「ホテイアオイ(布袋葵)」が咲いていました。
ミズアオイ科の浮遊性多年草で、原産地は南アメリカ。
日本へは観賞用として明治時代に渡来しました。
浮袋のような葉柄を、七福神の“布袋尊”の丸いお腹に見立て
て名がつきました。
花言葉は「好意」「揺れる心」「恋の悲しみ」…など
「ノブドウ(野葡萄)」
ブドウ科の落葉蔓性低木で、原産地は日本や東アジア。
ブドウや山ブドウに似ていますが別種で実は食べられません。
野原や空き地などに自生するのが名の由来ですが、
別名に「犬葡萄」や「牛葡萄」などがあります。
花言葉は「慈悲」「慈愛」「人間愛」…など
ご覧頂き有難うございました。