おはようございます。

今も晴れで、気温27-35度の予報、猛暑が続きます。

 

東区役所の通路に可愛い花が咲いていました。

 

松葉牡丹かと思って調べたら「ポーチュラカ」でした。

スベリヒユ科の多年草で、原産地は南アメリカ。

 

日本へは1983年(昭和58年)にドイツから渡来しました。

 

 

マツバボタンの葉が松葉のようなのに対し、この花の葉は

肉厚でヘラ状になっています。和名は「花滑りひゆ」

 

 

茎が地面を這うように横に広がり、綺麗な花を咲かせます。

 

 

花色が豊富で、夏の炎天下でもめげずに花を咲かせるので

夏の花壇やプランターに人気です。

 

花言葉は「いつも元気」「無邪気」「自然を愛する」…など

 

ご覧頂き有難うございました。