おはようございます。
今日も晴れで、気温24-33度と暑い日が続きます。
生命力が強いためよく育ち、増える花「クロコスミア」
アヤメ科の球根多年草で、原産地は南アフリカ。
日本へは明治時代の中頃に渡来しました。
和名は「ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)」
株の間から花茎を伸ばし、穂状に鮮やかな朱色の花を咲かせます。
クロコスミアとはギリシャ語で“サフランの香り”を意味し
花を湯に浸すとサフランの香りがするそうです。
花言葉は「陽気」「謙譲の美」「素敵な思い出」…など
ご覧頂き有難うございました。