おはようございます。
今日は曇りのち雨で、気温21-27度の予報です。
近くの畑で咲いていた花です。
「ヤグルマギク(矢車菊)」
キク科の一年草で、原産地はヨーロッパ。
日本へは明治時代に渡来しました。
花びらの形は矢車に似て放射状にひろがっています。
色褪せしないので切り花やドライフラワーとして人気です。
花言葉は「繊細」「優雅」「優美」…など
「スイセンノウ(酔仙翁)」
ナデシコ科の多年草で、南ヨーロッパ原産。
日本へは江戸時代末に渡来しました。
花が赤くて酔っ払っているように見えることからこの名前が
ついたといわれています。
茎全体が白い綿毛で覆われ、ビロードのような感触を持つ
ところから、別名は「フランネルソウ」
花言葉は「好感」「機智」「愛は不変」…など
ご覧頂き有難うございました。