おはようございます。
今日は晴れのち曇りで、気温10-24度の予報です。
先日訪ねた「ヒメサユリの小径」への途中“花菖蒲”で
知られる「しらさぎ森林公園」に立ち寄りました。
しらさぎ森林公園の登り口に咲いていた花菖蒲です。
公園に咲いていた「ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)」
キンポウゲ科の多年草で、原産地は日本や東アジア。
主に高山の湿地などに群生する花だそうです。
花言葉は「栄誉」「無邪気」…など
「花菖蒲園」見頃は6月に入ってからだそうです。
しらさぎ森林公園からひめさゆりの高城城址へ向かう
道路下の川沿いに傘のような白い花が咲いていました。
「ハナウド(花独活)」でセリ科の越年草。原産地は日本や
東アジアだそうです。
葉や茎が「ウド(独活)」に似ているのが名の由来。
下田地域・五十嵐川の川沿いに群生していました。
ご覧頂き有難うございました。