おはようございます。

 

今日は晴れのち曇りで、気温16-25度の予報です。

 

三条市下田郷の道沿いに咲いていた「タニウツギ(谷空木)」です。

スイカズラ科の落葉小高木で、原産地は日本や東アジア。

 

山間の道沿いの所々で、綺麗な花を咲かせていました。

 


谷間に咲く空木なのが名の由来。別名「紅空木」

田植えの頃に花が咲くので「田植花」ともいうそうです。

 

 

日本には大紅空木や箱根空木、ニ色空木などの品種が

知られていますね。

 

 

谷空木の脇に赤い実が・・・

 

↓すでに熟しています。何の実でしょうか…?

谷空木の花言葉は「豊かな美しさ・豊麗」

 

 

帰途、加茂市の加茂川で、風に乗って泳ぐ鯉のぼり。

(鯉のぼりは5月24日まで泳いでいたそうです)

 

 

ご覧頂き有難うございました。