おはようございます。

 

今日は曇りのち晴れ、気温14-18度の予報です。

 

クレマチスの一種「白万重」が5月上旬から咲いています。

原産地は中国で日本へは桃山時代に渡来。

 

クレマチスの一種のテッセンの変形種だそうです。

 

 

八重ですが最初は緑色が強く、徐々に白くなります。

 

 

クレマチスとはギリシャ語で“つる”を意味し、原産は日本や

中国、ヨーロッパなどで、原種だけで300種はあるそうです。

 

(以下は散歩でのクレマチスです)

 

日本のクレマチスは「カザグルマ」や「ボタンヅル」など

だそうです。

 

 

交配による園芸種も多く、可憐な美しさが人気ですね!

 

 

花言葉は「高潔」「美しい心」「旅人の喜び」…など

 

 

ご覧頂き有難うございました。