おはようございます。
今日の天気は晴れのち曇りで、気温9-18度の予報です。
町内中央公園に4月上旬から咲いていたハナニラです。
「ハナニラ(花韮)」は、ネギ科(ユリ科)の多年草で、
原産地はアルゼンチンなど南アメリカ。
日本へは明治時代の中頃に観賞用として渡来しました。
葉の形がニラに似ていて、ネギやニラのように匂うのが
名の由来です。
英名は早春に星形の花を咲かせるので「スプリングスター
フラワー」 属名は「イフェイオン」
食用の「韮」に似ていますが、葉には毒を含むので、
食べないよう注意が必要です。
繁殖力が強く、町内の公園でも年々増加しています。
花言葉は「耐える愛」「別れの悲しみ」「星に願いを」…など
公園の野鳩
ご覧頂き有難うございました。