おはようございます。

 

日曜日、天気は晴れで、気温は7-15度の予報です。

 

赤紫色のツツジが咲き始め、
ドウダンツツジが満開となっています。

 

「ツツジ(躑躅)」

ツツジ科の落葉(常緑)低木で、原産地は日本や東アジア。

 

ツツジには色々な品種がありますが、この花は5月に咲く

「サツキ」に似ていてきれいです。

 

 

ツツジには毒を含む品種があり、これを食べようとした

羊が立ち止まる。また、見る人が足を止めるほど美しい

ことから「躑躅」との漢字を用いたとの説がありました。

 

花言葉は「節度」「慎み」「恋の喜び」…など

 

 

「ドウダンツツジ(灯台躑躅)」

ツツジ科の落葉低木で、原産地は日本や東アジア。

 

我が家では生け垣にしていますが、街路樹や公園樹として

も沢山植えられています。

 

花言葉は「上品」「節制」「素直な告白」…など

 

ご覧頂き有難うございました。