おはようございます。
今日は曇りで、気温4~9度と
やや暖かくなる予報です。
県立植物園の温室に咲く花を紹介します。
ヒメバショウ(姫芭蕉)
バショウ科の多年草で、原産地はインドシナなど。
日本へは江戸時代の天保年間に琉球を経て渡来。
赤い部分は苞でその中に花があるそうです。
別名はその立ち姿から「ビジンショウ(美人蕉)」
花言葉は「燃える心」「強い想い」
ルリゴクラクチョウカ(瑠璃極楽鳥花)
バショウ科の常緑多年草で、原産地は南アフリカ。
日本へは明治時代の初期に渡来。嘴に見えるのは苞です。
オレンジ色の極楽鳥花に対しこの花は白色です。
花言葉は「独り占め」「気取った恋」…など
ご覧頂き有難うございました。
冬の温室に咲く花、明日もご覧ください。