おはようございます。
昨日は晴れたり曇ったりの天気、今日は曇りながら
気温12度と暖かくなる予報です。
冬空の散歩でミカンの実を見つけました。
果実の大きさや形から「夏みかん」ではないかと思います。
「夏みかん」は江戸時代に山口県の青島に漂着した果
実の種を蒔いて育てたのが日本での起源だそうです。
冬に色付き春に熟しますが、酸味が強く、初夏に食べごろに
なります。
育てた萩の士族が末永く代々続くようにと「代々」と呼びまし
たが、販売する大阪商人の要請で「夏みかん」となったそうです。
花言葉は「花嫁の喜び」「清純」…など
ご覧頂き有難うございました。