おはようございます。

 

昨日は午前は晴れで、夕方から雨になりました。

 

大晦日の今日は曇りのち雪で、気温は4~6度の予報です。

 

初冬から咲き始めた「山茶花」ですが、寒い中でも

新しい蕾をつけて次々と咲いてくれています。

山茶花はツバキ科の常緑樹で、原産地は日本や東アジア。

10月から咲き始め寒い冬でも咲いてくれる貴重な花です。

交配による色々な園芸品種があります。

椿との違いは花びらで散るか、花ごと散るかですね!

白い花は早咲きで、赤は真冬まで咲いてくれます。

県立植物園で、雪対応のため縄で囲われています。

我が家の山茶花、雪を被りましたが咲いてくれました。

 挿し木です。 3年目で花をつけました。

  

花言葉は「ひたむき」「困難に打ち勝つ」…など

 

 

ご覧頂き有難うございました。

皆様にとりまして来年も良い年と

なりますようご祈念申し上げます。