おはようございます。

 

今朝は晴れ、予報は曇りのち雨で最高気温19度。

 

秋の風情 「ススキ」と「セイタカアワダトソウ」です。

両者は生育のライバル関係にあるのだそうです。

セイタカアワダチソウ(背高泡立草)はキク科の多年草で

原産地は北アメリカ。日本へは明治時代に養蜂用に輸入。

繁殖力が強く、根から派出する物質が日本古来のススキ

などの成長を阻害します。

逆に北アメリカではススキが繁殖して他の植物の成長を

阻害しているそうで、互いにライバルなのです。

ススキとセイタカアワダチソウどちらが生き残るのでしょうか?

 

朝焼け (10日6時)

 

ご覧頂き有難うございました。