おはようございます。

今日は曇りのち晴れで最高気温19度の予報です。

 

知人の家庭菜園に「食用菊」がきれいに咲いていました。

日本での食用菊は奈良時代の古くから栽培されているそうです。

観賞用菊に比べ苦みがなく甘みがあり、お浸しや酢の物、

和え物など、秋の味覚として親しまれていますね!

新潟市内では「かきのもと」という品種が主です。

"シャキシャキ"した歯ざわりと、清々しい香りが魅力です。

中越地域では「思いのほか」 山形では「もってのほか」

などと呼ぶそうです。

 

↓この菊も食用だそうです。何度か収穫したあとがあります。

菊にはポリフェノールが含まれ、動脈硬化やガンの予防に

効果があるのだそうです。

 

ご覧いただき有難うございました。