おはようございます。

 

今朝4時40分ごろ強い風の音で目覚めました。

台風14号が新潟市内を通過中です。

昨日はフェーン現象で最高気温36度の猛暑となりましたが、

今日は21度と一挙に15度も低くなる予報です。

 

町内の西公園に毎年こぼれ種で「コスモス」が咲きます。

残念ながら赤色が絶えてしまいましたが、台風で倒れない

うちにと撮ってきました。

キク科の一年草で原産地はメキシコなど熱帯アメリカ。

日本へは明治の初期に渡来。和名は「アキザクラ(秋桜)」

元来は短日植物で秋に開花しますが、近年は品種改良で

初夏から咲き始める品種もあるそうです。

「コスモス」とはギリシャ語で宇宙や秩序を意味するそうです。

新潟にも魚沼や津南などに大規模なコスモス畑がありますが、

最近は自粛生活もあり出かけていません。

花言葉は「純潔」「優美」「調和」…など

 

ご覧頂き有難うございました。