おはようございます。
昨日は最高気温26度と涼しい一日でした。
今日は曇りのち雨で最高気温28度の予報です。
海辺の砂浜に咲いていた花です。
「ハマニガナ(浜苦菜)」
キク科の多年草で原産地は日本やアジア。
各地の海岸に生息し、苦菜のような黄色い花をつけます。
別名は葉が銀杏に似ているので「ハマイチョウ(浜銀杏)」
砂浜に群生していました。
花言葉は「質素」
「カワラケツメイ(河原決明)」
マメ科の一年草で原産地は日本や東アジア。
河原など砂地に群生し花後は、豆のような実をつけます。
名の“決明”は同属の中国名を用いているのだそうです。
葉や実は漢方薬や健康茶に利用されます。
別名は地域により「合歓茶」「野豆」「浜茶」などがあります。
海岸の砂浜に群生していました。
花言葉は「自由」
新潟市山ノ下海岸です。
ご覧頂き有難うございました。