おはようございます。

 

今日は曇りのち晴れで最高気温27度、

やや涼しくなりそうです。

 

人出が少なくなった海辺の公園に「ハマゴウ」(浜拷)」の

花がひっそりと咲いていました。

 

クマツヅラ科の落葉低木で、原産地は日本や東アジア。

主に砂浜などに生育し、砂に埋もれても負けずに伸びます。

葉を線香の原料にしたことから「浜香」と呼び、これが訛って

「ハマゴウ(浜拷)」の名になったのだそうです。

実や葉は、鎮痛、解熱、消炎などの生薬に利用されます。

花言葉は「愛の喜び」

 

ハマゴウが咲いていた海岸への道

 

お盆が過ぎ、海岸は静かになりました。

 

ご覧頂き有難うございました。