おはようございます。

 

77回目の終戦記念日・平和への誓いを!

今日は曇りのち雨で最高気温30度の予報です。

 

昨日は関川村の実家へお盆の墓参りに行ってきました。

 

実家は55年前の羽越水害の後、高台に移転していたので、

今回の水害の被害は免れました。

 

実家が檀家のお寺「雲泉寺」です。

寺は床下浸水で建物は無事でしたが、境内の敷地の一部は

大水で崩されて危険な状態になっていました。

実家のお墓はここより離れた場所にあり無事でした。

 

下関付近、被害を受けたのは山の麓一帯だそうです。

この稲田は一面が水で埋まったそうです。

 

下関より村上方面を望む。山崩れで幾つか山肌が見えます。

米坂線と国道113号が山崩れで埋まり、復旧工事のため

片側通行になっていました。

このため、帰りは車が全く動かず、途中から戻り、290号線へ

迂回して帰ってきました。

 

 

今日も全国の各地で自然災害がおきています。

一日も早く復旧し、緑豊かな自然がもどることを願っています。