おはようございます。

 

今日の天気は曇りのち雨で最高気温32度、

蒸し暑い日が続きます。

 

近くの畑にオクラの花が咲いていました。

 

オクラは野菜と思っていたら、フヨウやハイビスカスの

仲間なのだそうです。

 

「オクラ」

アオイ科の多年草(一年草扱い)で原産地はアフリカ。

日本へは明治時代に観賞用として渡来したそうです。

レモンイエローの美しい花ですが、朝に開花し夕に萎む

一日花です。和名は「オカレンコン(陸蓮根)」。

花後の若い莢(さや)はガンや高血圧を抑制し骨を丈夫にする

カロテンやカリウム・カルシウムなどを含む健康野菜です。

花言葉は「恋の病」「恋で身が細る」…など

 

「フヨウ(芙蓉)」

アオイ科の落葉低木で原産地は日本や中国など。

オクラと同属で花の形も似ていますね! 

芙蓉も朝に咲き夕に萎む一日花です。

花言葉は「繊細な美」「しとやかな美人」…など

 

ご覧頂き有難うございました。