おはようございます。
夜半に雨が降ったものの直ぐ止んで、
今日は曇りで最高気温30度の予報です。
夏の木の花、夏椿と合歓木の花が咲いています。
ナツツバキ(夏椿)
ツバキ科の落葉小高木で、原産地は日本や朝鮮半島。
初夏に椿に似た白く小さな花を咲かせます。
夏の日差しに弱く葉は日焼けをおこし、花も3~4日で萎みます。
花言葉は「儚い美しさ」「愛らしさ」…など
ネムノキ(合歓木)
マメ科の落葉中高木で、原産地は日本や東アジア。
初夏に淡紫色の美しい花を枝いっぱいに咲かせます。
葉が夜になると合わさって閉じるのが名の由来。
葉や樹皮は煎じて鎮痛や精神安定の薬になるそうです。
花言葉は「胸のときめき」「歓喜」「安らぎ」…など
ご覧頂き有難うございました。