おはようございます。
今日も晴れで最高気温26度の予報です。
昨日の続きです。
新潟県関川村は県北のかつては米沢街道と言われた
国道113号線沿いの山形県境にある村です。
胎内方面から国道113号線に合流する土澤集落付近です。
見えにくいですが中央やや右にJR米坂線の踏切があります。
鷹の巣温泉の手前にある丸山大橋からの眺めです
鷹の巣温泉へは吊り橋を渡ります
吊り橋より荒川の下流を望む
吊り橋より上流と鷹ノ巣山を望む
鷹の巣館入り口
川辺で鷹がいつも羽ばたいていたことから温泉が発見され
名前も“鷹の巣温泉”になりました。
鷹の巣館ロビーです。
宿泊は露天風呂付きで一組一棟の離れ宿形式です。
食事は旬の食材を基にした会席料理でとても満足でした。
ご覧いただき有難うございました。
明日は帰途に立ち寄った乙宝寺を紹介します。