おはようございます。
今日は曇りで最高気温18度の予報です。
先日野外活動の帰りに果物栽培で知られる聖篭町へ寄りました。
初夏から秋の味覚「梨」や「桃」「サクランボ」の花が盛りでした。
何れもバラ科の果樹です。
梨の花 🍐
原産地は日本や中国。
棚を作らずに収穫する樹
棚作りにして収穫する樹 いずれも摘花や袋かけなど大変な作業。
花言葉は「慰め」「和やかな愛情」…など
桃の花🍑
原産地は中国で日本には弥生時代以前に渡来。
残念ながら樹全体の写真を撮らないでしまいました
花言葉は「気立ての良さ」「恋のとりこ」…など
サクランボの花🍒
原産地は西南アジア地方で日本には明治の初期に渡来。
6月上旬からサクランボ狩りが始まるそうです。
樹全体をビニールで覆っています。
覆っているのは実が雨に当たると割れるので防ぐためだそうです。
花言葉は「上品」「小さな恋人」…など
ご覧頂き有難うございました。