おはようございます。
日曜日、天気は晴れで最高気温25度!と夏日です。
これから町内西公園の清掃活動に参加です。
今までコブシ(辛夷)だと思っていた花が「シデコブシ」でした。
モクレン科の落葉小高木で日本の固有種、別名「姫辛夷」。
風にゆれる白く細長い花びら(12~30枚)が“しめ縄や玉串”に
使われるシデ(四手)に似ていることから名が付いたそうです。
愛知や岐阜、三重県の湿った山地に自生しますが、自生種は
減り「準絶滅危惧種」に指定されています。
園芸用では育種が進み、各地でも栽培されています。
薄紫色の花も咲いていました。
花言葉は「友愛」「友情」…など
ご覧頂き有難うございました。