おはようございます。
今朝は雨、日中は曇りで最高気温12度の予報です。
春の野原で「つくし」と「コハコベ」を見つけました。
つくし(土筆)
トクサ科の多年草、土の中から筆のような形で顔を出すので
土筆と呼ばれます。
熟すと胞子を飛ばして子孫を増やします。枯れた後の同じ根から
スギナが芽を出して茂ります。
花言葉は「向上心」「驚き」…など
コハコベ(小繫縷)
ナデシコ科の1年草、5~6ミリほどの小さい花で目立ちません。
春の七草のひとつ「ハコベラ」の一種、白い可愛い花です。
土筆も食用になりますがコハコベも食用になるそうです。
花言葉は「ランデブー」「愛らしさ」「初恋の思い」
ご覧いただき有難うございました。