おはようございます。

 

今日は曇りのち雨で、気温は22~31度、蒸し暑くなりそうです。

 

街路樹の下に「ハナスベリヒユ」が綺麗に咲いていました。

お花好きの近くの人が植えられたものと思います。

 

 

「ハナスベリヒユ(花滑莧)」は、スベリヒユ科の多年草(一年草)で、

原産地は南北アメリカ。

 

日本へは1983(S58)年にドイツから渡来したと言われています。

 

 

別名は「ポーチュラカ」で、雑草として扱われる「スベリヒユ」と

「マツバボタン」の交配種だそうです。

 

 

白や赤、黄色など花色は豊富で、横に広がるのでグランドカバー

として人気ですが、暑さに強い反面、寒さに弱いそうです。

 

花言葉は「無邪気」「いつも元気」・・・など

 

                ご覧いただきありがとうございました。