おはようございます。
今日は曇りで弱い雨が降り、最高気温28度の予報です。
「鳳仙花」 が咲いていました。
「鳳仙花(ホウセンカ)」は ツリフネソウ科の一年草で、原産地は
インドなど東南アジア。
日本へは、中国経由で平安時代の古くに渡来しました。
花は葉の下に隠れるように咲くので、あまり目立ちません。
中国の伝説の鳥「鳳凰」が羽ばたく姿に見立てて「鳳仙花」とい
う名になったのだそうです。
別名は「爪紅(ツマクレナイ)」。むかし女性が 花の汁を爪染め
に用いたのでこの名がつきました。
実が熟すと、触っただけで種が飛び出します。翌年この種が
芽を出し花を咲かせます。
花言葉は「心を開く」「私に触れないで」「短気」・・・など
ご覧いただきありがとうございました。