おはようございます。
今日の予報は晴れ、最高気温31度の予報ですが
夜には13日ぶりの雨になりそうです。
鉢植えの「ペンタス」が今年2回目の花を咲かせています。
「ペンタス」はアカネ科の多年草(低木)で原産地は熱帯アフリカ。
日本へは明治時代の末頃に渡来しました。
和名は「クササンタンカ(草山丹花)」 日本では一年草扱いです。
枝先に星形の可愛い花を集めて咲かせます。
ペンタスとはギリシャ語で「5」を意味し 花ビラ5枚からきています。
本来は低木ですが、改良で鉢物や花壇用の草木としています。
花後に切り戻すと分枝して新しい花を咲かせてくれます。
↓我が家の2回目の花
花言葉は「願いごと」「博愛」「希望が叶う」・・・など
ご覧いただきありがとうございました。