おはようございます。

 

今日は曇りで最高気温28度の予報です。

 

月初めから「桔梗(キキョウ)」が咲いています。

仲間の風鈴草=カンパニュラとあわせて記載します。

 

「桔梗(キキョウ)」

キキョウ科の多年草で 原産地は日本や東アジア

秋の七草で日本古来の美しい花ですが、絶滅危惧種です。

 

花は青色の他に白やピンク 咲き方では八重や袋咲きもあります。

 

 

花の形の良さから 明智光秀や太田道灌、加藤清正など

武家の家紋に図案化されて用いられています。

 

 

根には「サポニン」という物質を含み去痰などの生薬になります。

 

花言葉は「気品」「誠実」「変わらぬ愛」・・・など

 

 

「風 鈴 草」=カンパニュラ

キキョウ科の多年草で 日本の蛍袋や桔梗の仲間です。

 

「カンパニュラ」との名は 原種を園芸用に交配して育成されたも

のの総称。 ラテン語で「釣り鐘」を意味するそうです。

 

花言葉は「感謝」「共感」「誠実な愛」・・・など

 

                ご覧いただきありがとうございました。