おはようございます。

 

今朝は本格的な雨 予報は雨のち曇りで 最高気温27度です。

 

昨日は 新潟市北区の福島潟へドライブ  蓮の花を撮ってきました。

 

「蓮(ハス)」はハス科の水生多年草 原産地はインドなど・・・

 

泥の中から茎を伸ばし 美しい花を咲かせ“清らかに生きる”こと

の象徴とされる花です。

 

 

仏教では 知清や慈悲の象徴で 極楽浄土に咲く花とされます。

 

 

日本では2~3千年前の遺跡から出土した種が発芽し 花を咲か

せた 千葉の「大賀ハス」や埼玉の「行田ハス」が有名です。

 

 

蓮の根を食用とするのが「レンコン」 また薬用としても利用され

るそうです。

 

 

午前中に花が開き 夕に閉じます。

 

                        道の駅 ビュー福島潟

花言葉は「清らかな心」「神聖」「沈着」・・・など

 

白鷺が舞い降りてきました。

 

 

餌を探しているようです。

 

                ご覧いただきありがとうございました。