おはようございます。

 

今日は晴れのち曇りで最高気温26度の予報です。

 

昨日は晴天に恵まれ、日中は「じゅんさい池公園」で睡蓮を 

夕方には「海浜公園」で夕日を撮ってきました。

 

 

雲が出てきて佐渡は見えなくなりました

日が長くなり日没は19時7分頃です・・・撮影は18時56分

 

西の方向から飛行機が降りてきました・・・  (18時57分)

 

新潟空港に着陸体勢です・・・・        (18時57分)

 

 

 

「じゅんさい池公園」

 

この公園は市街地の中にあり 赤松林に囲まれた砂丘湖です

               (新潟空港から車で4~5分の位置です)

 

池に「じゅんさい」が生息していたのが名の由来です

 

春には京都円山公園からの枝垂れ桜が咲き 夏には蛍が乱舞します

 

 

公園には「東池」と「西池」がありここは東池、西池に「じゅんさい」が

生息しています

 

 

睡蓮はスイレン科の多年草の水草で 世界に40種ほどが自生

 

 

日本には写真の「ヒツジグサ(未草)」1種のみが自生するそうです

白い花を 午後(未の刻)に咲かせるのが名の由来です

 

 

数は少ないですが 池には鯉が泳いでいて 時々顔を見せます

 

ヒツジグサ(未草)の花言葉は 「純真な心」 「信頼」・・・など

 

                   ご覧いただきありがとうございました。