おはようございます。
今日は曇りで最高気温26度の予報です。
一昨日の野外活動(ゴルフコンペ)での参加賞が地元産(聖篭町)の
「さくらんぼ」でした。
そこで帰途に🍒を見たくて寄り道してきました。
「さくらんぼ」はバラ科のさくら属の果樹
原種としては東洋系とヨーロッパ系がありその品種は世界で1千種
日本で100種もあるそうです
日本での主な栽培はヨーロッパ系で 明治3年に北海道に植えられ
たのが始まりのようです
その後 東北地方など各地へと広まりました
世界ではトルコ アメリカ イランが三大産地で日本は20位です
日本では全国の生産量の約75%を山形県が占めています
新潟県では聖篭町での栽培が最大です
聖篭町はサクランボをはじめ ブドウや梨など果物の生産が盛んです
国道7号を山形方向に走り「蓮野IC」を降りると すぐ近くに農園が
あり「さくらんぼ狩り」が行われていました。
ご覧いただきありがとうございました。