おはようございます。

 

今日も晴れのち曇りで、最高気温26度 夏日が続きます。

 

矢車菊と芍薬です。同じ日に撮りました。

 

「ヤグルマギク (矢車菊)」

キク科の一年草で、原産地はドイツなどヨーロッパ

日本へは明治時代に導入され、現在は帰化植物とされています

 

花を“鯉のぼり”の先につく“矢車”に見立てて名がつきました

 

 

今まで「矢車草」と思っていたら、「矢車菊」なのだそうです

ユキノシタ科で同じ名前の花があるので “矢車菊”になりました

 

花言葉は 「繊細」 「優美」 「信頼」・・・など

 

 

「シャクヤク (芍 薬)」 

ボタン科の多年草で、原産地は中国などアジア北東部

 

日本には古くに渡来し、薬用や観賞用として栽培されてきました。

 

 

牡丹は花王、芍薬は花相とよばれ、広く親しまれている花ですね!

 

花言葉は 「恥じらい」 「慎ましさ」 「誠実」・・・など

 

                 ご覧いただきありがとうございました。