おはようございます。

 

今日も曇りのち雨で最高気温19度の予報、スッキリしない日が

続きます。

 

「アッツ桜」と「フリージア」が咲いています。

 

「アッツ桜」

キンバイザサ科の球根多年草で原産地は南アフリカ

日本へは大正時代に渡来 学名は「ロードヒポキンス」

 

花びらが厚く花の形が桜に似ているのが名の由来

 

花言葉は 「可憐」 「無意識」 「愛を待つ」・・・など

 

 

「フリージア」

アヤメ科の半耐寒性球根、原産地は南アフリカ

日本へは江戸時代末期に渡来 和名はアヤメ水仙

 

早いのと遅いのがあり、みんな一緒に咲きませんでした。

 

花言葉は 「純潔」 「無邪気」 「清い香り」・・・など

 

               ご覧いただきありがとうございました。