おはようございます。
今日も曇りで、最高気温15度の予報です。
今日は小学校の始業式。
これから、春の交通安全活動に参加です。
我が家のブロックの隙間に可憐な花が咲きました。
「スミレ」です。同じ紫色の「ムスカリ」と記載します。
「スミレ(菫)」 葉や花の形から「ヒメスミレ(姫菫)」かと思います。
原産地は日本、学名は「マンジュリカ」と言うそうです。
土の少ない隙間に勝手に咲いて、年々増えています。
3月30日・・・今年最初に咲いた1輪です。
花言葉は 「謙虚」 「誠実」・・・など
「ムスカリ」 ヒアシンス科の秋植え球根、原産地はヨーロッパなど。
別名は、ブドウの実のような花なので「グレープ ヒアシンス」。
数年鉢植えのままです。今年は植え替えなければと思っています。
花言葉は「失意」 「明るい未来」・・・など





