おはようございます。
昨日は曇りと晴れで、車道の雪は消えました。
今日は曇りのち晴れで、最高気温11度。
今年はじめて10度を超える予報です。
新潟県立植物園の観賞温室②で、2種のバナナを紹介します。
「千成バナナ」
芭蕉科の常緑多年草 原産地はジャワやマレー半島
2~3mの長い茎に4㎝ほどの小さい実を数多くつけるので、千成と
の名がつきました。 食料でなく飼料として利用されるそうです。
「台湾バナナ」
商業生産地としては、台湾が北限。かって日本の奨励もあって
生産が盛んになり、日本への輸入の主力だったそうです。
戦後は輸入規制があり高級品とされていました。1963年(昭和36年)の
自由化後はフィリピン産が輸入の主力になり、庶民化しています。
ありがとうございました。 明日は観賞温室その3を記載します。