おはようございます。

 

今日も雨のち曇りで、最高気温10度の予報です。

 

軒下に置いておいた「葉牡丹」に色がついてきました。

 

一年草かと思っていたら、多年草で日本では一年草扱いだそうです。

 

花屋さんで撮ったのと合わせ記載します。

 

 ↓ 色づいてきた我が家の葉牡丹

 

↓ 以下はお花屋さんでの葉牡丹

 

葉牡丹はアブラナ科の多年草(一年草扱い)で、キャベツの仲間。

原産地はヨーロッパで、日本へは江戸時代に食用として渡来。

 

 

主に日本で品種改良され、丸葉系や縮緬系など多様な品種が出回って

いるそうです。

 

 

寒くなると色づくので、正月飾りや冬の庭植え、鉢物として人気です。

 

     花言葉は 「祝福」 「愛を包む」・・・など