おはようございます。

 

今日は曇りのち雨で、最高気温11度の予報です。

 

11月初めに、江南区の洋ラン農園で求めたビオラ。

プランター植えにして、後で地植えにするつもりでした。

 

つい忘れていていたら、プランター一杯に大きくなっています。

 

天気の良い日を見て移し替えたいと思います。

・・・でも、寒いときに地植えにして育つのか否?・・・迷っています。

 

 

「ビオラ」は、スミレ科の一年草で、原産地はヨーロッパ。

 

 

日本へは、江戸時代の末頃に渡来。 別名は「三色スミレ」。

 

 

秋から春まで花期が長く、“冬花壇の女王”と言われ人気。

 

 

花の直径4㎝以下をビオラ、以上をパンジーと呼ぶそうです。

 

 

スミレ属各種の交配によって、色んな品種が生まれているそうです。

 

    花言葉は 「信頼」 「少女の恋」 「物思い」・・・など