おはようございます。

 

今日は雨のち曇りで、最高気温22度の予報。

肌寒さを感じる日になりそうです。

 

友人宅の柘榴の実、今年は数が少ないそうです。

 

「ザクロ(柘榴)」は、ミソハギ科の落葉小高木で、原産地はイランなど中東。

 

日本へは、平安時代の古くに、中国や朝鮮を経て渡来したそうです。

 

 

中国名の「柘榴」の呉音“ジャク・ル”が、日本名の「ザクロ」となりました。

また、漢音での“セキ・リュウ”が、別名の「セキリュウ」になっています。

 

 

種子がビッシリ入っていることから“子孫繁栄”の縁起の良い木として、

庭木や盆栽などで、親しまれてきました。

 

実は生食の他にジュースの原料や料理の味付けに利用されます。

また、果皮や樹皮は駆虫薬や口内炎などの薬に使われるそうです。

 

 (熟した果実) PCよりお借りしました    (6月に咲いた花)   7月に掲載しました

  

 実の花言葉は「結合」「愚かさ」   花の花言葉は「円熟した優雅さ」