おはようございます。

 

今日は、晴れのち曇りで最高気温29度。夏日が続きます。

 

5月上旬から咲き始めた「松葉菊」 今が盛りと咲いています。

 

ハマミズナ科の耐寒性多年草で、原産地は南アフリカ。

日本へは明治の初めごろに渡来。

 

葉が松に、花が菊に似ているのが名の由来。

菊の文字がつきますが、菊とは別種。 別名は「ランプランサス」。

 

 

高温や乾燥に強く、開花期が長い。花色は赤や白、ピンク、黄など。

 

 

茎が横に這い、根元で分岐して増え、群落をつくります。

 

 

夜や雨の日は花を閉じ、明るい陽射しでは、いっぱいに開きます。

 

花言葉は 「忍耐」 「心広い愛情」 「無邪気」・・・など

 

 

 朝日 10日4時35分         新潟空港方向から陽が昇ります。