おはようございます。
新潟市東区は今日も晴れ。
予報は晴れのち曇りで、最高気温24度と初夏の感じです。
初夏を彩る「ハマナス」の花が、海岸や公園に咲いています。
「ハマナス」は、バラ科の落葉低木で、原産地は日本や東アジア。
ハマナスは、令和の皇后“雅子”さま のお印です。
海岸の砂地に自生し、優しい香りの、優しい花を咲かせます。
花には、ビタミンCなどの成分を含み、お茶にして飲むと血流を良くする
と共に、美肌効果があるそうです。
根は染料に使われ、実は果実酒や腸の漢方薬として利用されます。
夏に赤や黄、白などの実が付きます。
子供の頃、実を糸で結び、左右の竹枝に棒を通してこれに下げ、お盆の仏壇にお供えしたことが思い出されます。
↑白い花は、町内中央公園に咲いていました。
↓新潟市 山ノ下海岸への登り口に咲いていました。 (5月23日)
花言葉は 「慎重」 「賢明」 「あなたを見守る」・・・など