おはようございます。

今日は雨のち曇りで、最高気温24度の予報です。

 

我が家から徒歩15分、山ノ下海浜公園に松の花が咲いていました。

 

目立ちませんが黒松の花で、雌花の先端が赤紫色になっていました。

「黒松」は、マツ科の針葉樹で、原産地は日本や朝鮮半島など。

 

↓海浜公園の東屋。手前にある松が「黒松」です。

 

↓先端にある雌花をアップしました。二つに分かれています。

 

赤紫色の綺麗な花です。

 

 

↓雌花の下にある茶色の部分が、雄花だそうです。

 

赤松より黒っぽく、太くて堅い木なので、「黒松」又は「雄松」と呼び、塩害

に強いので防砂や防風林として、また、門松や盆栽に使われるそうです。

 

花言葉は 「不老長寿」 「慈悲」 「永遠の若さ」・・・など