おはようございます。
今日は朝から小雨。予報は雨のち曇りで最高気温12度です。
新潟の新型ウイルス感染者は27名になりました。
早く収束してほしいですね!
新潟三越の閉店・・・今日です。ライオン像は、お向かいの「ネクスト21」へ移ります。
野の花で「タンポポ(蒲公英)」を撮ってきました。
タンポポは、キク科の多年草。日本には在来種と明治時代に持ち込まれ
た「西洋タンポポ」という外来種があります。
外来種は、春と秋に花を咲かせ、繁殖力が強いので、要注意外来種に指定されています。
↕ この花は、背が高かったので外来種の「西洋タンポポ」かと思います。
漢字で「蒲公英」と書くのは、中国名「蒲公英(ほうこうえい)」をそのまま
用いたからだそうです。
和名の「たんぽぽ」は、諸説ありますが、花後の姿が“鼓”に似ているので「鼓草」とよび、その音が転じて“たんぽぽ”と呼ぶ・・・との説があります。
↓田上町の梅林で一輪だけ咲いていました。日本タンポポかと思います。
花言葉は 「真心の愛」 「神託」 「離別」・・・など