お早うございます。
今朝は曇り空。予報は曇りのち雨で、最高気温11度です。
散歩の途中で「沈丁花」が咲いていて、良い香りでした。
「沈丁花」はジンチョウゲ科の常緑低木で、原産地は中国南部。
日本では、室町時代の古くから栽培されていたそうです。
雌雄異株で日本にあるのは雄株がほとんどだそうです。
香木の「沈香(じんこう)」のように良い香りで、「丁子(ちょうじ)」のような花をつける木なので、「沈丁花」の名になりました。
(沈香・丁子はいずれも香木の一種)
花を煎じた汁は、歯痛や口内炎などの民間薬になるそうです。
生垣でこんもり繁り、そばを通ると良い香りがしました。
花言葉は 「栄光」 「永遠」 「不滅」・・・など
突然ですが・・・私のふるさと「関川村」が、所ジョージの“ダーツの旅”
で、ダーツに当ったそうです。
放送は明日18日午後8時から。もし、よかったら見てみてください。
↓ 昨年7月16日のブログに掲載しました。
人口5300人の小さい村ですが、風光明媚、自然豊かなところです。
国道113号線、JR米坂線も走っています。温泉もあります。
機会がありましたら、お訪ねください。