おはようございます。
今朝はどんより曇空。予報は雪のち曇りで最高気温7度です。
29日に三条市で開催の「日本雪割草展」へ行ってきました。
春の妖精と言われる「雪割草」…県内には幾つかの自生地がありますが、育種家による人工交配も盛んで、様々な花が作り出されています。
3月になって各地で「雪割草まつりや展示会」が開かれます。
長岡市の国立丘陵公園で3月16日から「国際雪割草展」が開催予定でしたが、新型ウイルスの影響で未定だそうです。
以下、三条市での作品、数が多いので、日を分けて紹介します。
標準花・環タマキ 二段唐子咲
千重咲・夢ごこち 三段咲・破れ傘
二段咲・越の舞 千重咲・北見桜
三段咲・氷王殿 妙精咲・花慕情
日輪咲・白梅 丁字咲・緋竜
唐子咲・山河 唐子咲・錦上花
明日に続きます。